グランドホーム・カペナウムは東京都清瀬市にある、豊かな自然に囲まれた有料老人ホームです。

2014年12月19日金曜日

親墨会(書道 2014年12月)



寒くなってまいりました。

一年は早いもので今年もカレンダー制作の時期となりました。

来年の干支は 未=羊=ひつじ です。自分だけの、世界で1枚しかない
オリジナルカレンダーを仕上げていただきました。

U様は娘様へのプレゼントにする!と張り切って参加してくださいました。

ご自分で使っていただいても、プレゼントしていただいても・・・
使っていただければ幸いです。

今年も一年間、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よい年をお迎えくださいませ。

                                                                                                   松田春燕

ボジョレーランチ

 
 
 
 
 
毎年11月に解禁されるワイン、『ボジョレーヌーボー』。

今年もカペナウムでは解禁日に合わせてボジョレーランチを行いました。
ワインに合うように洋風のオードブルを中心のメニューになっています。
 
今年のワインは、天候に恵まれたため、香り高い味に仕上がったそうです。
例年では「少しでいいわ」とおっしゃるM様も今年は「もう少し飲みたい」と
おっしゃるほど美味しいワインだったようです!(^^)!
 
ランチを召し上がっていただきながら、厨房スタッフから
『ワインにはポリフェノールが多く含まれており、血液をサラサラにする効果が
ある』といったワインの効能や、ボジョレーヌーボーについてのお話をさせて
いただきました。
 
皆様も興味を持ってくださり、会話が弾み笑顔があふれる時間になりました。
 
お酒の弱いお客様は、ほんのり頬が赤くなってとてもチャーミングでした。
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年12月10日水曜日

白南風 (しらはえ) 短歌会・イン・カペナウム


~白南風短歌会 平成二十五年 十二月の作品より~


・デザートのサンタクロースに見詰められランチ食みつつ微笑みかえす  宇藤 千枝子

・見ても良し食べて美味しきボジョレーランチスープの皿に笑顔が映る  宇藤 千枝子

・山の名を十(と)余りきざむ亡夫(つま)の杖共に登りし記憶鮮やか  南 悦

・三十年(みととせ)ぶり友の居所分かりけり心弾みてマフラーを編む  北 伴

・高校の教師を終えて教会の牧師となれる後輩の声  丘 大人

・冬木立つかなたに見える夕焼けの赤の強さは束の間のこと  N・遊

・見あぐれば白き山脈(やまなみ)遙かなり陽がすべりきて朱へと移ろう  長島 義剛


2014年11月12日水曜日

親墨会(書道 2014年11月)



今日はU様、H様も新規に参加され、賑やかな親墨会となりました。

絵習字は、木兎(=みみずく)を書いていただきました。植えた木に木兎が2羽、無香には月が輝いています。

K様は、子どもの頃に「夜に泣くと、ふくろうが来るぞ!」といわれ、こわくて泣くのを我慢した・・・という思い出があるそうです。

四字熟語は「正真正銘」(まぎれもない本物)を書いていただきました。

俳句は、松尾芭蕉の「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」。
蛤のように2つにわかれていく惜別の思いにひたる秋を描いた句です。ふたみは二見が浦のこともかけているそうです。

次回はカレンダーづくりをします。1年はあっという間ですね。  

    
松田春燕

ハロウィンランチ


 日本でもここ数年でハロウィンイベントが定着し、年々盛大になってきています。
ハロウィンはもともと欧米で秋の収穫を祝う行事で、かぼちゃをくり抜いてろうそくを入れてランタンを作って飾ったり、子供たちが仮装してお菓子をもらいに廻ったりすることで知られています。

   

カペナウムでもホールやLDに飾りつけをし、31日のハロウィン当日は
スタッフが仮装をして、ハロウィンランチのイベントを行いました。



かぼちゃを使った料理を中心にプレートランチとしてお出ししました。

かぼちゃコロッケにかぼちゃのキッシュ、かぼちゃプリンなど
かぼちゃづくしランチです。特に手作りのかぼちゃコロッケはお客様に好評でした^^
かぼちゃは緑黄色野菜でβカロテンが豊富に含まれており、他にもビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄分などがバランスよく含まれている野菜です。βカロテンは粘膜などの細胞を強化し免疫力を高めます。そのため風邪予防にも効果があるといわれています。

女性スタッフの可愛いかぼちゃの仮装も大好評。楽しいイベントとなりました。

2014年11月8日土曜日

白南風 (しらはえ) 短歌会・イン・カペナウム

~白南風短歌会 平成二十五年 十一月の作品より~


・先代の遺愛と知りし胡桃の木豊かに実りて秋告ぐるなり  宇藤 千枝子

・菩提樹を見たしとホームの庭めぐり口ずさむ菩提樹の歌シューベルト  南 悦

・我が里の鰤送りくる正月に刺身で家族の膳楽しむや  北 伴

・独り居て「嵐」をきけば鈍行の吾追いこして彼等すぎゆく  丘 大人

・春に咲き秋に再び咲く薔薇を手折りて願う回復の時  N・遊

・白糸の滝に崩折る大木の身を曝せしままにひと月の過ぐ  長島 義剛




2014年10月23日木曜日

親墨会 (書道 2014年10月)




この日、絵習字は「林檎」を書いていただきました。
赤く塗って美味しそうな林檎に仕上がりました。写真はO様の作品です。

四字熟語は「掌中の珠」。手の中の宝石、最も大切にしているものの意味があります。
可愛がっている、最愛の人も指すそうです。

俳句は松尾芭蕉「石山の白より白し秋の風」(滋賀の石山の石の白さより、白く秋の風が
みえます)。秋の風を“白”に例えるのはとても面白いですね。
本当に、秋の風が白く吹いているように感じられます。

 毎回参加していただいているH様は、いつも書道の後に感想や楽しいお話をしてくださいます。
 いつもお話を楽しみしています。



来月は11月10日を予定しています。カペナウムのお庭も紅葉している頃でしょう。

本日もありがとうございました。                  

松田春燕


2014年10月22日水曜日

アートセラピー クリニカルアート「朝日の風景画」


黒い紙に山並みを描き、そこから朝日が昇ってくる風景を色鉛筆で描きました。
資料の写真をご覧になって皆様が「わあ、きれい!」と感動されていたのが印象的でした。




M様は白いボードにも湖や山の稜線を描き、画面全部が一つのアートになりました。
ご自分が想像された景色を再現されたようでした。お写真を撮るときは、恥ずかしいからと
作品を伏せてしまわれましたが、とても素敵な作品ができました。

S様はご自分のイメージをもって、細かく丁寧に描いていらっしゃいました。
S様のタッチはいつ拝見しても素敵です。

K様は色鉛筆がなじみやすかったようで、力強い線で細かい線も熱心に集中して
制作していらっしゃいました。

H様は色鉛筆でたくさんの色を使い、独特なタッチで雲の流れや動きを感じる作品と
なりました。



皆様、制作終了後は満足そうに、とてもよい笑顔になっていらっしゃいました。

ありがとうございました。

講師 芥田・田中
 
 

2014年10月8日水曜日

今日のマリア・ガーデン




少しひんやりとした空気のお庭に出ると、夏のお花が咲ききった花壇では
園芸療法士の山﨑がお花を摘み、この日行われる園芸クラブの準備をしていました。
このお花、何に使うのでしょう?





ハーブのエリアではバジルの花が咲いています。
夏の間の柔らかい葉っぱの時は、お客様に召し上がっていただきました。

バジルはシソ科の植物なので、花も見た目が紫蘇にとてもよく似ています。
家庭で育てていらっしゃる方も多いと思いますが、お花をご覧になったことはありますか?

香りのとても強いお花です。種ができ、土にこぼれ、芽を出し・・・そしてまた来年の夏には美味しい
葉っぱがたくさん茂りますように。

再来週の原田先生の園芸クラブでは、秋冬の花壇の準備をするそうです。
どんなお花を植えるのでしょう。楽しみですね。






9月の料理クラブ 白玉だんご作り


今年の中秋の名月は9月8日でした。皆様は、お月見をを楽しまれたでしょうか?

 カペナウムの料理クラブでは、季節にそったおやつを・・・ということで、お団子づくりをしました。
お団子を作るときは白玉粉を使うことが一般的ですが、白玉粉だけでは粘りが強く、高齢者には
少々危険なこともあります。

そうはいっても、高齢者の方はおもちやお団子が好きな方が多いですね。

カペナウムのお客様もお団子がお好きな方がたくさんいらっしゃいます。
危険だからといって出さないのではなく、どうやったら召し上がっていただけるかをいつも
考えながら作っています。

カペナウムのお団子は、白玉粉だけではなく上新粉やお豆腐を加えています。
できるだけ、お団子特有の粘りが出ないようにして、歯切れをよくするためです。
そして、大きさも小さめに丸めるのがポイントです。



料理クラブでは、そんなお話も交えながら、お客様と一緒に作りました。

衛生的に行うために、食材に触れる作業をする時は、手袋をつけるのですが、小さく丸めなければいけなかったので、皆様少し苦戦していらっしゃるようでしたが、上手に丸めることができました。




お団子には黒砂糖で作った黒蜜をかけて。

皆様とてもいい笑顔で召し上がっていらっしゃいました。






2014年10月4日土曜日

白南風 (しらはえ) 短歌会・イン・カペナウム


~白南風短歌会 平成二十五年 十月の作品より~


・ 「お月見膳」友と賞味し虫すだくホームの庭に満月を待つ  宇藤千枝子

・ 白萩のこぼれて白き森の道水引草の紅が弧を張る  南 悦


・ 花柄の皿へたっぷりサラダ盛る一人ぼっちのあかりのしたで  北 伴


・ 亡妻の友と歌えば天の風かくやと思うままに吹くかな  丘 大人


・ 日除けにと植えた朝顔つる延ばし屋上にまで移り咲きたり  N・遊


・ 陽の光ふくみ展がる雪原に身を延ばし見ん青き大空  
長島 義剛





2014年10月3日金曜日

求人情報


カペナウムでは、定時採用の他に、常時、採用の門戸を開いております。

今回は、1年ぶりに10月5日(日)12日(日)の2週にわたり、“ユメックス”(新聞のチラシ広告)に
求人案内を掲載いたします。

それにさきがけて、新しくなったHPにも求人情報をアップいたしました。

求人情報の詳細はこちらをご覧ください。

応募にあたっては、HPの応募フォーム、またはお電話(042-491-6355)にて
ご連絡ください。お電話での受付時間は【平日9:00~17:00】です。採用担当へご連絡
ください。


介護が好きな方、未経験でも真剣に介護に取り組みたいと考えている方の応募を
お待ちしております。











2014年9月24日水曜日

親墨会 (書道 2014年9月)




この日は、とても嬉しいことに、初参加のお客様がいらっしゃいました!

書は「糸瓜」(=へちま)を書いていただきました。

四字熟語は「首尾一貫」(=方針や態度が初めから最後まで貫いていること)を
書いていただきました。

仮名は松尾芭蕉の俳句「あかあかと日はつれなくも秋の風」
~夏の終わり、夕日が照りつけて、残暑を容赦なく浴びていますが、吹く風は秋の風です~

9月23日は秋分の日、次の日から夜が長くなってまいります。
秋の夜長、夜の長い時間をゆっくりと過ごすのもよいものです。

K様はこの日は身体が斜めになり、お疲れ気味でした。

O様は、お腹の調子が悪いとのことだったのでお休みされるかな?と
思っていたのですが、参加してくださいました。その後、体調はいかがでしょうか?

H様は集中されているのか、いつもよりおしゃべりが少なく、かえって心配に
なってしまいましたが、書き終えた後の笑顔を拝見してホッとしました。

皆様、来月も体調を整えて参加していただけることを願っています。
ご参加ありがとうございました。

来月の親墨会は10月20日に予定しています。
松田春燕

秋の気配


   カペナウムのテラスにはシンボルツリーのヤマホウシがほんのり色づいてきました。

 夕方から雨が降る予報ですが、今は気持ちのよい秋晴れで気持ちのよい風がそよいでいます。






2014年9月23日火曜日

白南風 (しらはえ) 短歌会・イン・カペナウム


~白南風短歌会 平成二十五年 九月の作品より~


・ とりどりの花火間近に楽しみて一とき華やぐホームの今宵   宇藤千枝子

・ ガーデンの梅雨の青芝めぐりつつ待つともなしに朝餉待ちおり  南 悦

・ 庭に咲く藤の花房咲き盛り道行く人はみな足止める  北 伴

・ 医の師父の残せしと言う胡桃の木周りの森に負けじと枝はる  丘 大人

・ カペナウム生まれ歩みて五十年静まる森に蝉の鳴き声  N・遊

・ 山路を遮り倒れし白樺ありしばし休めと諭す如くに  長島 義剛





2014年9月19日金曜日

9月のカペナウム

季節がすっかり秋へと移りかわりつつあるこの頃です。
カペナウムのお庭、マリアガーデンも本格的な秋を迎えつつあります。


色とりどりのお花や実もので豊かに彩られたお庭を楽しみに、毎朝お客様が足を運ばれている様子を目にします。











庭園チームは白菜や春菊の植え付けをし、これから迎える冬の味覚への備えを始めていました。







カペナウムのお庭は野菜がとても元気に育つので、日々の成長が楽しみです。


2014年9月3日水曜日

新しいブログ



カペナウムのスタッフブログは本日からこちらになりました。
ホームでのお客様の日々の生活や、季節ごとに美しく変化をとげるお庭のことなどを
更新してまいります。

よろしくお願いいたします。