カペナウムのお客様が毎月お楽しみにされている食事がB級グルメです。
今年の4月から9月のB級グルメ・カペナウム風をご紹介いたします。
4月 焼うどん(福岡県)
4月 くるみ餅(岩手県)
岩手のお正月はくるみ餅がないと始まらないそうです。
カペナウムでは召し上がりやすく安全な豆腐白玉餅で楽しんでいただきました。お客様から「また作って!」と大好評でした。
5月 たこやき風(大阪府)
この日のためにキッチンスタッフはたこ焼きを作る練習を何度もしました。
努力の甲斐があり、中はとろーり外はカリッとした本場顔負けの「たこやき」ができました。
でも本当は固いタコの代わりに海老を入れた「えびやき」です。
「お代わり!」のご要望が出るほど好評でした。
5月 鶏飯(鹿児島県)
鹿児島県奄美諸島の豪華お茶漬けです。
鶏ガラで丁寧に出汁を取りました。皆様から出汁がおいしいと大絶賛いただきました。
カペナウムのお客様は本物がわかる方ばかりですね。
「がね」と呼ばれるさつま芋のかき揚げと一緒に召し上がっていただきました。
6月 シシリアンライス(佐賀県)
先日カペナウムに入居されたM様のふるさと佐賀県のB級グルメです。
6月 じゃじゃ麺(岩手県)
今年は6月から暑い!暑い!
暑い日でもスルリと食べやすいチョット辛めの麺料理です。
岩手県のB級グルメは今年2回目の登場ですね。じつはカペナウムの料理長の出身地が岩手で、地元のおいしい料理をたくさん知っているからです。
7月 なす素麺(香川県)
香川県はおいしい素麺の産地。やはり素麺のおいしい食べ方がありました。
色よく素揚げにしたナスを名産の素麺の上に盛り付け、見た目も涼やかでおいしそうなお料理ができました。
生姜を添えてサッパリお召し上がりいただきました。
カペナウムの皆様は夏バテ知らずです。
7月 ずんだ餅(宮城県)
枝豆を丁寧につぶして砂糖を加えて練りあげたら、素晴らしい色に仕上がりました。
栄養満点、仙台の夏の宝石ですね。
8月 十和田バラ焼(青森県)
実は先日青森に旅行した際に食べた「十和田バラ焼」があまりにおいしくて・・・カペナウムのお客様に召し上がっていただきたくて・・・
本場の「バラ焼のたれ」を買ってきました。
少し甘めのたれが脂身多めの肉とからまり、美味です。
とても豪華なお重になりました。
8月 揚まんじゅう(長野県)
長野ではお盆に揚げたお饅頭を家族皆で食べる習慣があるそうです。
油と甘味は本当に相性がいいですね。
カペナウムでは揚げたての熱々をお召し上がりいただきました。
9月 北海道赤飯・ザンギ(北海道)
本州のお赤飯は小豆やささげで作りますが、北海道では食紅を入れて炊いたモチ米に甘納豆を入れるそうです。最初はビックリでしたが、食べてみると甘納豆の甘味とゴマ塩の塩味が絶妙のハーモニー!
お客様も「おいしい」と北海道赤飯のファンに!
北海道の鶏唐揚げ「ザンギ」と共にお楽しみいただきました。
9月 サーターアンダギー(沖縄)
9月の2回目のB級グルメは北海道から一気に沖縄に飛んで黒糖入りのドーナツ「サーターアンダギー」をお楽しみいただきました。
これを作るのは、簡単そうに見えて実は難しいのです。黒糖がたっぷり入っているので、焦げやすい!
キッチンスタッフ皆で大汗をかきながら作りました。
しかし、お客様皆様から「おいしい」とのお声を頂戴し、良かった!
B級グルメは、毎月何にしようか・・・どこにしようか・・・
スタッフ総がかりで知恵を絞っています。
お客様ゆかりの土地や旅行された土地のお料理は、皆様嬉しそうに会話がはずみ、私たちスタッフも嬉しくなります。
来月は何処のどんなお料理かどうぞご期待ください。
(管理栄養士 菅原)